
about
/ 2019,10,28“新しいデザインではなく大切なデザイン”
このコンセプトを基にテキスタイルデザイナー達によって結成されたデザイン会社です。
多種多様の企業さん、工場さんと一緒にデザイン制作や素材開発、商品企画を行っています。
また、自分たちで企画・制作したオリジナルのテキスタイルを発表する展示会 “pole-pole textile labo”を定期的に開催しています。
pole-poleとは『点と点をつなげること』
経糸と緯糸がつらなり、織りあがっていく布地のように、何かと何かが結びつく中で生まれるコトやモノ、ヒトを大切にデザインしています。

『 pole-pole LAB 』
2018年にオープンしたpole-poleのアトリエ兼ショップです。たまにギャラリーになります。
デザイン作業をしながらオリジナルの布地やアイテムの販売、ワークショップなどを開催しています。
pole-poleの布地をカーテンなどへの展開をご検討されていらっしゃる方はこのLABで実際に布地を空間に吊ったものを見ながらのご相談も受け付けております。
182–0006
東京都調布市西つつじヶ丘4-23-35-106
金、土、日曜日の13:00~18:00でオープンしております。
コロナ禍でちょっとお休み中です。
( 不定期なのでFacebookやInstagramでスケジュールをご確認ください。)

1978年生まれ / pole-pole 共同代表
文化服装学院
テキスタイルデザイン科卒業
<< exhibition >>
YUUJI HIROSE EXHIBITION 2016
at secorisou / TOKYO
<< award >>
Mittelmode The Fashion Award 15th
Missoni prize 共同受賞 / ITALY

1980年生まれ / pole-pole 共同代表
多摩美術大学
テキスタイルデザイン専攻卒業
<< work with company >>
KOKUYO 「 JUBILEEgg 」
土屋鞄製造所アトリエ®︎ランドセル
SHISEIDO「d program」
<< book >>
「 テキスタイル&ソーイング 」
文化出版局
<< part-time professor >>
多摩美術大学 / 2012-2016, 2022-
文化ファッション大学大学院 / 2015-2018
長岡造形大学 / 2016-
武蔵野美術大学 / 2020-
名古屋芸術大学 / 2020-

1983年生まれ / pole-pole 共同代表
多摩美術大学大学院
テキスタイルデザイン領域修了
<< exhibition >>
ROKKO MEETS ART 芸術散歩 2016
at ROKKO / HYOGO
solo exhibition 2016
「 夏のグレー 」
at CASE Gallery / TOKYO
solo exhibition 2015
「 ヌノとイロとカタチ 」
at Oriental Design Gallery / HIROSHIMA
<< part-time professor >>
多摩美術大学 / 2018-
京都精華大学 / 2015-
文化学園大学 / 2014-

株式会社 pole-pole ( ポール トゥ ポール )
182–0006
東京都調布市西つつじヶ丘4-23-35-106
web shop →base
MAIL : info(@)from-pole-pole.com
()を外してお送りください。